米田博輝

学び

咳過敏症候群(CHS)とは

診断がつかない慢性咳嗽の切り口  難治性の咳嗽を呈する患者について調べていた際に、咳過敏症候群:cough hypersensitivity syndrome(CHS)という概念を知りました。気道の被...
学び

頭痛が主訴の心筋梗塞

心筋梗塞で頭痛?  先日の地域循環器診療研究会で取り扱った症例がまさに頭痛が主訴の心筋梗塞でした。この研究会では、sudden square patternでは血管系破綻を考えることや、長引く冷や汗は...
学び

後大腿皮神経障害

殿部から大腿後面、下腿に広がる痛みの患者をみたら  梨状筋症候群の治療に抵抗する殿部、下腿後面の痛みの患者を経験しました。仙骨神経叢の終末枝は坐骨神経だけではありません。今後、梨状筋症候群を想起したと...
紹介

管理者より

ご挨拶 令和6年4月、青森総合診療・家庭医療研究会のホームページを立ち上げました。情報の発信や共有を通じて、緩やかなネットワークの構築を目指しています。至らぬ点は多々あるかと思いますが、よろしくお願い...
学び

前庭性片頭痛

片頭痛の特徴のあるめまい患者をみたら  めまい発作時に拍動性の頭痛、羞明、耳鳴を伴う難治性の回転性めまいを繰り返す症例を経験しました。BPPVやメニエール病ともちょっと違う、難治性のめまい患者では、め...
イベント

第7回総合診療医育成フォーラムのご報告

ご報告  令和6年3月9日、第7回総合診療医育成フォーラムを無事終了することができました。ご協力を賜り、ありがとうございました。  以下の演題で、各先生方にご講演をいただきました。青森県のこれまでの医...
イベント

第28回地域循環器診療研究会のご報告

ご報告  令和6年3月1日に、第28回地域循環器診療研究会を無事終了することができました。ご協力を賜り、ありがとうございました。  症例検討会では、六ケ所村地域家庭医療センターの松岡史彦先生の経験症例...
報告

青森総合診療・家庭医療研究会はじめました

投稿募集 青森総合診療・家庭医療研究会を始めました。投稿を随時受け付けいたします。情報発信、情報共有の場として活用していただければと思います。研究会の趣旨に合うものであれば、イベントのお知らせ、学びの...
タイトルとURLをコピーしました